2004/8/18(Wed) | |
襟裳岬&帯広の豚丼で北海道を満喫! 静内RH〜襟裳岬〜帯広〜上士幌航空公園キャンプ場 |
朝起きたら、晴れ!北海道が「WELCOME!」って言ってくれてる気がします。ですが気のせいでした。へ?何でって?そう、嵐の前の静けさってやつです。この二日後には台風の洗礼に・・・あ、ネタバラしちゃった。Sorry! |
![]() 雑魚寝フロアーから下へ降りるとオーナーが既にコーヒーを飲んでいた。天気は快晴、玄関から出て階段で朝の一服。目の前には穏やかな太平洋が広がっている。 オーナーと新聞を見ながら雑談しているとよっしーが起きてきた。他のライダーも徐々に起き始めている。お腹が空いてココに到着したはずなのに、何となく食欲もなく、オーナーの車でコンビニへ朝の買い出しに行く計画もあったが何となく動く気がせず、残ってボーっとしていた。凄く贅沢な時間の使い方だ。 しばらくするとコンビニツアー、オーナーご一行様お帰り。朝から思いっきり弁当を食う物もいれば軽くサンドイッチで済ませる者も…するとオーナー、さて、今朝はチェッカーズのクロベエ追悼ライブでもやりましょう・・・と。そう、この日の朝のワイドショーはチェッカーズのドラム「クロベエ」の訃報が大々的に報じられていたのです。で、朝から!?とも思ったがギターも揃っており、一曲「涙のリクエスト」をやることになった。(朝8時からライブとは…) そして準備、例のごとく爆音で曲が始まった。しかし、カシオのキーボードってのは素晴らしい出来映えで、指一本でコードが刻め、リズムに合わせて勝手に伴奏してくれる、当に黄金のキーボード。即興バンドとは思えぬ素晴らしい演奏でした。 |
|
![]() 朝からドラムを叩くオイラ、 |
![]() ココ、本業は「馬っ仔」ハウスという喫茶店です。 |
さて、時間がダラダラ過ぎ、時刻は9時00分。おっと、そろそろ行かねば…荷物をまとめ、記念撮影を済ませ出発。さすがに何か口に入れたくってコンビニ「セイコーマート」へ。そう、セイコーマートって言うのは初めて見たんだけど、北海道のSPAR?が経営するコンビニで結構お値打ち商品が多く、また無料で作れるクラブカードでポイントは貯まる、会員価格で買える商品も多く、結構道内では重宝しておりまして…取りあえずサンドイッチとコーヒーで軽い朝食。地元のおじさんに声を掛けられチト雑談。北海道のおじさんは話し好きなんですねぇ。旅人見ては声掛ける… |
|
![]() 襟裳にて、チョット曇ってました。 |
のんびりもしてられず、出発。R336(R=国道)で牧場地帯の日高を通り過ぎ(ホント、牧場多いです)三石、浦河を抜けえりもへ向かいます。 D34(D=道道)の強風快速ルートを抜け、11時15分、襟裳岬へと到着です。ココは北海道のトホホ賞、トップ5へ入ると言われてますがオイラ的には最初に行った岬だけあって何となくプチ感動!岬からは雄大な景色が眺められます。 |
![]() 襟裳岬でまったり過ごして出発。百人浜のキャンプ場を横目に見ながらR336へ戻ります。そして豊似でR236、帯広方面へ。途中、給油したり道駅コスモール大樹で休憩したりしつつ北上します。 しばらく走るとナウマン象記念館&道駅の看板を発見!チョッと寄り道と思ってPに入ってみたら「ゆでとうきび」の看板が…ん?北海道はやっぱ「トウキビ」でしょ〜と言うわけでトウキビ二本!「んまぁ〜美味い!甘い!」コレが北海道の美味しさなんだ〜と感動。何でも「キャンベラ」という品種らしく、とても甘みが多いらしいです。恐るべし北海道です。こりゃお土産に良いや…ってんで早速、宅急便!第一お土産ゲットです〜 さて、北海道の有名な観光スポットに「幸福駅」ってのがありまして、まぁ一応、見ておこうと思い幸福駅へ。多分トホホだろうな〜なんて思ってたら意外に楽しめました。切符も買っちゃったし、鐘も鳴らしたし…おっと、我が「サンダンスツーリングクラブ」のステッカーも貼ってきましたよ〜 |
|
![]() ステッカーはココに張ってあります |
![]() ん〜まるで新婚旅行みたい(汗) |
![]() 帯広でのお目当ては「六花亭」の「さくさくパイ」と「いっぴん」の「豚丼」。まずは六花亭へ向かいます。 ツーリングマップルの拡大図を見ながら何とか到着。バイクがいっぱい止まってますからすぐ解りました。みんな同じ考えなんですね〜で、早速店内へ。お目当てのさくさくパイを探す…どうしても見あたらないので店員さんに「さくさくパイは何処に…」と聞くと「本日は売り切れでございます」と。な〜ん・で・す・とぉ〜 ショック!せっかく来たんだから何か食べようってんでサクサクカプチーノ「霜だたみ」を4個ゲットぉ〜。店員さん「こちらの商品は25度以下の場所で保存して下さいね」の説明に「大丈夫です。5分後には36度の胃の中に入ってます」なんて言ったりして、チョット笑いを取りつつ店内で頂きますぅ〜「ん〜んまぁ〜い!」チョコ味のサクサクパイ生地にココア風味のクリームが絶妙のハーモニー!生きてて良かった、来て良かった北海道。サンキュー! 店内で取りあえず1個づつ食べ、後はキャンプ場でデザートに…せっかくだから宅急便。ココでもお土産ゲットです〜で、次なるターゲットを目指します。 |
|
![]() ご満悦のよっしー、ちなみに実家の母そっくり(笑) |
![]() こちらが「さくさくカプチーノ様」 |
豚丼の「いっぴん」は細かい地図が無く、多分この辺りだろうとGANちゃん情報で探してみることに。地図で見るとやっぱこの辺りだ。いっぴんの回りを大きくぐるりと一周して、絶対この辺りだ〜と思ってスタンドで聞いてみる。スタンドの兄ちゃん「あぁ〜いっぴんならあの建物の裏ですよ〜」うん、見事ビンゴだぁ〜指さす向こうにはあの「豚丼様」が居るのだぁ〜 |
|
![]() ほら、チェーン店っぽいでしょ |
![]() 出ました、「豚丼様」美味しいかった〜 |
![]() で、あっけなく「いっぴん」到着ぅ〜取りあえず到達証明写真を撮り店内へ。お店は期待していた雰囲気と大きく違い、まだ新しそうな佇まい。っていうかチェーンの豚丼屋?とも思える内装。ま、GANちゃん情報に間違いは無いだろうと豚丼注文。 目の前のロースターでモクモク煙を上げながら豚様が焼かれていく〜おー素晴らしい!絶妙のトング裁きと焼き加減で焼き上がった豚をドンブリ飯の上に載せ、たれをかけたら出来上がり〜です。 で、早速頂きまぁ〜っす。食べる、食べ・・・・・で、「ん〜んまぁ〜い!」またもややられました北海道。豚さんがこんなに美味しいなんて・・・今まで食べてた豚は何?ッテ感じです。たれも絶妙の甘さ、朝からまともに食事してないのもありますがそれ差し引いても食べる価値120%オーヴァーって感じですね。帯広行ったら是非・・・です。(○んちょうよりGOODらしいですよ〜) |
|
![]() サンマの刺身です。バカうま〜 |
さて、夕方日も暮れ始めてそろそろ寝る場所へ移動です。今夜はハリー情報の「上士幌、航空公園キャンプ場」へ行きます。ご飯は食べましたから、いっぴん前の長崎屋でおつまみと次の日の朝飯って事で、サンマ刺身、醤油、梨、イカめしなどを購入。帯広を後にR237北上。 途中コンビニで酒を買い込み近道だからと狭い道に入り迷いつつ8時過ぎに到着。早速テントを設営、夜の宴の準備、でビールで乾杯!疲れもあって9時15分敢えなく撃沈でした。☆が綺麗だったなぁ〜明日も天気良さそうだ・・・・ |
Today's Touring Data ツーリングデータ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の費用 Total 12009円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の走行距離 298km/538km |
北海道ツーリング Quick Access | ||||||||
北海道Topヘ |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 前の日へ![]() |
序 章 | 8/15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
準 備 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 次の日へ![]() |
DATA | 29 | 30 | 31 | 9/1 | 2 | 3 | 4 | |