ツーリングルート 快走路、有料道路など 料金は通行料などです |
金額 |
オススメ度 |
|
浜名バイパス |
静岡県 R1バイパス 有料
遠州灘の雄大な景色を見ながら通る快走路。値段が高いのが難点だが、バイパスとしては便利。 |
自二200 |
☆☆☆☆★ |
|
アジサイロード |
岐阜県 洞戸村〜板取村 無料
国道256号洞戸村から県道52号板取村を抜ける快走路。北上すれば岐阜大和町まで抜けられるので156号の抜け道としても利用できる。 |
------- |
☆☆☆★★ |
|
名古屋高速 |
愛知県 大高〜小牧南 有料
言わずと知れた名古屋高速。楠まで650円、小牧南まで350円、全線利用で1000円は高いです(しかもワンプライス!)が、小牧市内の41がパスできるのは魅力です。名岐バイパスを通って刈谷に帰るなら41に入って名古屋高速の方がずっと便利 |
基本650
全線1000 |
☆☆☆★★ |
|
名港トリトン |
愛知県 名古屋南〜飛島 有料
最高速チャレンジのメッカ。風が強いときが多いので気をつけて。これを見てスピード違反で捕まったって責任は捕れませんので、あしからず。ちなみに大府から乗っても850円です。 |
自二850 |
☆☆★★★ |
|
41号裏街道 |
岐阜県 美濃加茂〜飛騨金山町 無料
41号美濃加茂市内、右奥にギガスカンサイがある大きな交差点を左折し、次の信号を右折。県道63号〜58郷には入れば快走路です。41は美濃加茂市内込みますのでこちらの方がオススメ。道の駅「平成」もあります。 |
------- |
☆★★★★ |
|
濁河林道 |
岐阜県 小坂町〜濁河峠〜開田村 無料
41号萩原町から濁河峠を超え、開田村まで抜ける県道437、441、435ルート。鈴蘭スカイラインの辺りは快走路なのですが441へ入った辺りから1.5車線のくねくね道が続きます。地図で見ると距離はあまりないのですが時間は結構かかります。途中大平御岳展望台は絶景ポイント。アメリカンはチトきついかなあ。 |
------- |
☆☆★★★ |
|
杖突峠 |
長野県 高遠町〜杖突峠〜茅野市 無料
桜の名所高遠町から茅野に抜けるR152号峠から見る諏訪湖は絶景です。峠ではそばをどうぞ。 |
------- |
☆☆☆★★ |
|
高ボッチスカイライン |
長野県 岡谷市〜塩尻市 無料
名前が気に入った!それだけですが、行ったときは通行止めで通っておりません。春先要注意です。牧場なんかもありのどかな雰囲気が想像できます。 |
------- |
調査中 |
|
奥矢作湖 |
愛知(岐阜)県 奥矢作湖沿い 無料
週末になると多くのライダーが腕を磨きにやってくる。そんな場所です。ダム湖に面した県道20号線。 |
------- |
☆☆★★★ |
|
瑞浪上矢作線 |
岐阜県 R363並走路 無料
まあ、取り立て紹介する程の道ではありませんが、岩村から瑞浪に抜ける県道33号線です。ここの醍醐味は瑞浪側、100メートルはあるであろう橋なのです。タダそれだけです。 |
------- |
☆☆☆☆★ |
|
木曾街道 |
岐阜県 中津川〜下呂町 無料
刈谷から高山に抜けるとしたら、2つのルートがあります。R41で上がるルートとR257(木曾街道)で上がるルートです。257はナカナカの快走路でオイラは良く利用します。付知、舞台峠、など名所も多いです。 |
------- |
☆☆☆★★ |
|
上高地乗鞍林道 |
長野県 奈川温泉〜乗鞍高原〜白骨温泉〜安房峠 有料
乗鞍の東を南北に抜ける林道。林道と言っても全線舗装路です、が、路面はシーズンによりコンディションは悪くなりますので注意!特に春先は通行止めも多いので要チェック。名湯、白骨温泉にいくにはこれを利用します。(県道300号線でも行けますがこちらも通行止めが多いです) |
奈川-乗鞍
自二310
乗鞍-安房
自二780
|
☆★★★★ |
|
安曇野広域農道 |
長野県 塩尻市〜穂高町 無料
塩尻、松本、豊科のR147の渋滞をフリーパスできる快走路。南から県道48号、321号。使い勝手良好です。白馬方面に行くなら絶対利用すべきです。 |
------- |
☆☆★★★ |
|
日本アルプスサラダ街道 |
長野県 塩尻市〜穂高町 無料
こちらも塩尻、松本、豊科のR147の渋滞をフリーパスできる快走路。県道25号線です。こちらは最終的に有明、中房方面に出ます。景色が最高です。 |
------- |
☆☆★★★ |
|
飛騨せせらぎ街道 |
岐阜県 郡上八幡〜高山 一部有料
岐阜県美濃の主要道路156号を明宝側に右折、R472を経て飛騨美濃有料道路を通り、高山方面に抜ける快走路。美濃から高山を回る日帰りルートに最適。 |
自二300
原付50 |
☆☆★★★ |
アウトドア系 公園、動物園など 料金は入場料、利用料などです |
金額 |
満足度 |
|

ひるがの高原 分水嶺 |
岐阜県郡上郡高鷲村 
ココを境に長良川を通り大平洋へ、庄川を通り日本海へと流れ出す不思議な場所。要するに長良川の源流中の源流。ココのせせらぎがあの長良川となるのです。そう思うと不思議。日本海と大平洋が水を通じて同時に触れてしまうというオトクな場所。ですが、それ以外取り柄もなく、スポットとしてはチョット寂しい感じです。話のネタに・・・どうぞ。 |
------- |
☆☆☆☆★ |
|
刈谷総合グラウンド |
岐阜県刈谷市
バーベキューに夜会にと何かと利用できるグラウンド。もちろんグラウンドではバーベキューはできませんので駐車場からスグの川沿いでやります。サンダンスからも近いので便利。 |
------- |
☆☆☆☆★ |
|
中田島砂丘 |
静岡県浜松市 
日本の三大砂丘(勝手に任命)の一つ。海亀の産卵で有名。バイク、車は基本的に乗り入れ禁止なのでご注意。 |
------- |
☆☆☆☆★ |
|
高遠城址公園 |
長野県上伊那郡高遠町 
桜の名所!高遠!はっきり言って素晴らしいです。シーズン中は絶対バイクで行くべきです。下手したら茅野や伊奈から大渋滞。 |
------- |
☆☆★★★ |
|
竜洋海浜公園 |
静岡県浜松市 
天竜川の河口にある公園施設。CIRZで行ったのですが、キャンプ施設なんかもあり良い雰囲気。 |
------- |
☆☆☆★★ |
|
鬼ヶ城 |
和歌山県熊野市 
波の侵食によりできた自然の神秘。熊野灘の荒波が長い年月をかけて作り上げた絶景です。 |
自二300
原付50 |
☆☆★★★ |
|
橋杭岩 |
和歌山県串本町 
神秘的な景色の広がる橋杭岩。朝日の絶景ポイント。オイラもカメラ小僧になってしまいました。見るなら絶対日の出の時間。 |
------- |
☆★★★★ |
|
潮岬 |
和歌山県串本町 
言わずと知れた本州最南端。最南端の碑前で証拠写真を撮ろう!キャンプ禁止だけど、あそこなら絶対できます。っていうか、テント張ったバイカー結構居るし。マナーだけは守りましょうネ |
------- |
★★★★★ |
|
千畳敷 |
和歌山県白浜温泉 
なんだか、和歌山の海はすごい創作力です。感心します。和歌山の絶景ポイントの一つです。ホント畳ひいてあるんです? |
------- |
☆☆☆★★ |
|
三段壁 |
和歌山県白浜温泉 
なんだか、和歌山の海はすごい創作力です。こちらも感心します。和歌山の絶景ポイントの一つです。命の電話が笑えます。でも、その気にさせる凄い場所です。和歌山行ったら絶対見るべきです。 |
大人1200
小人600 |
☆☆★★★ |
|
谷瀬の吊橋 |
和歌山県高野 
日本一とつけばとりあえず素晴らしい。こちらは元日本一の吊橋です。「元」がつきますが、凄さは十分に伝わります。何と行っても地元のおばちゃんが原付で通ってたりするのが凄いです。 |
------- |
☆☆★★★ |
|
飛騨合掌村 |
岐阜県益田郡下呂町 
飛騨の合掌村です。世界遺産とまではいきませんが、入場料の高さと良い世界遺産なみです。合掌村の下の駐車場では地元の人達が市場を開いており、こちらも魅力です。 |
大人800
小人350 |
☆☆★★★ |
|
養老の滝 |
岐阜県養老郡養老町 
日本の100滝にも選ばれる名所下の駐車場から歩くととんでもなく辛い思いをしますので絶対上の駐車場に止めるべきです。若返りの伝説があるそうですが、帰ってきたら疲れて歳をとってしまいます。 |
------- |
☆☆★★★ |
|
阿木川ダム |
岐阜県恵那市
R257で恵那を抜けようかなあと思うとつい、寄ってしまいます。奥三河を走り回るライダーのUターン場所でもあり行くと結構バイクが居ます。しかもみんな走り屋系です。 |
------- |
☆☆☆★★ |
|
南知多グリーンバレイ |
愛知県知多郡南知多町 
唯一愛知県でバンジージャンプができる公園?施設。入場料も高め。小学生の遠足で行きました。フィールドアスレチックやバーベキュー施設もあり、子供と一緒にココ行こう(ステップワゴン風に)みたいな感じです。 |
大人1000
中高生700
小学生600
幼児400 |
☆☆★★★ |
|
金谷町御茶の郷博物館 |
静岡県?原郡金谷町 
郡の名前が、というか、字がよくわかんないのでゴメンナサイ。ココはCIRZでお邪魔しました。お茶の名産地だけあってお茶が飲めます(笑) |
大人600
小中学生300
|
☆☆☆★★ |
|
日本モンキーパーク |
愛知県犬山市 
ご存知!モンキーパークですが、ナカナカ利用できます。面白いです。東山動物園に行くならこっちの方がオススメ。ジェットコースター等の遊園地施設もあり、晴れた日に御弁当持参で行きたいです。 |
大人1500
小中学生800
幼児600 |
☆☆★★★ |
宿泊情報 キャンプ場、ホテルなど 料金は宿泊料、利用料などです |
金額 |
満足度 |
|

ゆきづりの郷
0264-44-2453 |
岐阜県木曾郡開田村 
木曽福島から361号に入り、開田の街(と言っても田舎ですが)長峰峠の手前、右側を見ながら走ると川沿いに見えます。本当の名前は不明ですが「釣り堀」の幟がでております。あと、手書きの「野営場」が見えますので。おっさんはナカナカ良いボケしてます。安いのも魅力、トイレもあるし、炊事場もあって一張り2000円ポッキリ! |
2000〜 |
☆★★★★ |
|
カイザーベルグ |
長野県南安曇郡穂高町 
レッドバロンの施設。レッドバロンでバイクを買うと無料券がもらえます。オイラは知り合いに頂き、一度お邪魔しました。さすがレッドバロンの系列だけあって、メンテナンスできるガレージも完備されており好感触。 |
7000〜 |
☆☆★★★ |
|
中川原キャンプ場 |
岐阜県益田郡小坂町 
町営のため安い!施設もしっかりしており川遊びもできる。感じの良いキャンプ場です。が、先日ゴールデンウイークに前を通ったら芋の子洗う状態でした。それだけ人気って事ですかねえ。管理人さんのアバウトさが良い感じです。 |
2300〜 |
☆☆★★★ |
|
水明館 |
岐阜県益田郡下呂町 
下呂でも有名な高い旅館。何が高いかって?料金です。でもオイラはJTBさんのパックで9800円にて泊まりました。もちろん2食付き、部屋食でっせ。プールが別料金だったのは誤算ですが、まあ良い勉強と言うことで。 |
14000〜 |
☆★★★★ |
|
おもしろ発信地 |
長野県北安曇郡白馬村 
はっきり言って安い!しかも夕食はバイキング食べ放題!平日なんか「はなぢ」が出るくらい安いです。と言うわけで個人的によく利用しますが、学生が多いですねえ。おじさんが居るとチョット変な感じです。たまに間違っておじいちゃん、おばあちゃんなんかと一緒にファミリーが来てますがかわいそうです。ファミリーは東急に泊まりましょう。 |
3900〜 |
☆☆★★★ |
|
下呂噴泉池前広場 |
岐阜県下呂町 広場
お馴染の広場。良くお世話になります。天然温泉あり、美味しい居酒屋ありの、大満足スポット!キャンプ場ではありませんがシーズンにはいっぱいキャンパーが訪れます。 |
無料 |
☆☆★★★ |