2002/6/5(水)おまけ | |
12時間耐久!!日帰り乗鞍スカイライン |
![]() しゅうじ「今から乗鞍スカイライン行こうかと思ってるんスよ〜」 オイラ「イイねえ。オイラも行きたいなあ・・・なあ、よっしー、行ってきて良い?」 よっしー「行ってこればいいじゃん。どうせ明日も暇だと思うよ。5時までに帰ってこればイイから」 Oh my God!!!ホントにイイんだな。じゃあ行っちゃおう!!な〜んて軽い気持ちでGOざんす。 かくして、決戦の火蓋は落とされた・・・ ![]() 4時に刈谷のジョイフルに集合、(案の定しゅうじは遅刻!)4時30分出発。時間もまだ余裕があるので下道で41号をひた走る。美濃加茂で例のごとくK63〜K58へ。金山を越え、下呂へ。給油を済ませ朝7時下呂の「足湯」へ。30分ほどウダウダし出発。快調にR41を飛ばし高山手前からR158へ。8時30分。空腹のためドライブインにてラーメンをすする。結構ハイペースだ。これなら余裕、温泉にも入れるかなとやや期待ぎみ。 そして何とかスカイライン入口に9時30分に到着。入口脇のレストランのオヤジ(っていうかオイラより若いと思われる)がM900乗りらしく、立ち話。しゅうじの「ベイリスもどき」の話題で盛り上がる。「おっと、長居をしすぎた」いよいよスカイラインだ!! ![]() 本来なら長野県側へ降りて「乗鞍高原温泉」へ行こうなんて話していたが雪のためまだ通行止め!!結局スカイラインをまた引き返し往復2200円なり(高い!!)結局ルートを考えたあげく、安房トンネルを抜け長野県へ。途中「坂巻温泉」へ寄ったが自慢の露天風呂は清掃中で2時間待ち。で断念。白骨へ行こうかと思ってふと時計を見ると11時30分。よくよく考えてみると、時間がもうあまりない。結局温泉は断念。背に腹は換えられぬ、花より団子、隣の客は良くカキクケコ・・・!?でご飯タイムへ。給油中、スタンドのおじさんにどっか美味しい所ないかとたづねたら、秒殺で ![]() さて、計算では1時に松本インターへ行かないと間に合わない。しゅうじに今からの予定を聞くと何と!!「今日は永遠の時間をもらってきた」との事。それって今日休みって事か!?(爆)結局そこで流れ解散(と言っても2名だが・・・)オイラは飛ばしに飛ばし何とか松本インターへ1時着。 ![]() かくして、仕事終わって徹夜で12時間耐久、そして仕事と何とまあお馬鹿な1日は幕を閉じたのでした。 ![]() ちなみにパート2・・・この後のしゅうじのおとぼけツーリングアクシデントに関しては本人のHPをご覧下さい(って言うか、いつ更新されるんだろう?)また押したらしいっス(好きだねえ。押すの・・プッ 笑) |
TOURING DATA ツーリングデータ>>>>>>>>>> | |
参加メンバー | |
ますたー、しゅうじ | |
本日の走行距離 526km、スカイライン往復2200円、高速料金たくさん(爆)、ざるそばと岩魚で1450円、ラーメン650円 |