2001/7/10(火)CIRZ参加ツーリング | |
灼熱の一宮!CIRZ参加&ランチツーリング |
![]() 朝、起きれば快晴!「あぁ、梅雨ももう終わりかな・・・」と感じさせる天気でした。今回は一宮なので普通に行けば一時間位、名古屋高速を使えば何と45分くらいと言う、何とも近い場所なので余裕の9時集合!現地集合の確認できてるメンバーが太田くんとカッキー、サンダンスに集合が確認できているメンバーが前回に引き続き参加の伊藤君。「他に誰かいないかなあ・・・」と淡い期待を胸に抱きつつ、サンダンスへ向かう。すると・・・やっぱ伊藤君が来ていた。他に参加メンバーは・・・と待つこと5分・・・10分・・・誰も来ない。結局、クラブ始まって以来の2名(悲しい!!!)となってしまった。が、しかし、現地では2名待っている。よーし元気を出してGO!てな感じでサンダンスを後にしたのです。 さて、ルートですが、一宮ですから普通なら1号線〜41号〜22号かなあ・・・てな感じですが、それじゃ面白くないってんでまずは豊明から153号バイパスを通り、302号を北上するルートを選んだ。でもそれが悪夢の始まりだった。渋滞!渋滞!!渋滞!!!結局302号をなんとかすり抜け、春日井市内に入った段階で1時間が過ぎていた。しかもルートの80%が渋滞。はっきりいって参りました。コンビニで水分補給を済ませ、東へとルートを変える。地図で確認しながら県道をのんびり走っていると・・・「あれっ行き止まり?」全くこれだから田舎の県道は困る。T時路を右へ左へ・・・何とか一宮に向かう。「方向は合っている。多分こっちだろう」そう思いながら右へ左へ曲がるうち、どっちが東か解らなくなってきた。「およよ・・・右か?それとも・・・」幸い2台だけだったので後ろに迷惑をかけることも無い。しかし、時間はどんどん過ぎて行く。「他のメンバーは到着してるのだろうか?」メールを確認すると案の定「今到着」のメールが太田君とカッキーから入っていた。時刻は11時。あーあ、一回目の集合写真には間に合わないか・・・まあいい、最後の集合写真に賭けよう!!!そして、看板を頼りにやっと22号に出られた時はホッとした気持ちだった。結局現地に到着したのが11時30分過ぎ、実に50kmばかりを2時間30分も掛けて走っていたのです。(情けない!!!) ![]() さて、そんな訳でランチタイムを楽しみ撤収することになった。げんさんに見送られ、一路1号線で名古屋経由(途中伊藤君とも別れ)で刈谷へと帰って参りました。暑い一日がやっと終わりです。皆さんお疲れさまでした・・・。(本日の走行109.km、ランチ650円、アフターコーヒー200円、げんさん!おいしいランチありがとう) おまけ レーシングワールドが7/10までセールだと聞いたのでチョット寄り道してみた。オイラ、先日タイヤ、ブレーキパッドの交換を済ませたのですが、フロントのブレーキオイル(フルード)が劣化していたのか、ヒートアップすると「ググッ」と引っかかるような感触があったのです。コリャ交換かな、、、でもどうせ交換ならメッシュ入れようかな・・とか考えてまして、いろんな店で聞いたりしたのですが何処の店も12000円はしてたのです。チョットの事ですが10000円位ならナア・・・と思ってたところ何とレーシングワールドで「9600円」にて発見!!!!コリャ見っけもん!!とばかりに未来のお金(カード)で購入してしまいました。早速その日の夕方、山崎さんとこで交換!!あの「ググッ」という感じも無くなり、カチッとしたフィーリングでとてもGOOD!さらに磨きがかかったオイラのX4でした。インプレは近日公開!いやあ、ホントイイッスよ(自己満足度120%っぽい) |