2001/6/18(月)第三回マンツー会
伊良湖へ大アサリ喰いに行ったぞ!

 マンツー会も第3回を迎え、またまた新たな歴史が刻み込まれて参りました。と言うわけで今回は渥美半島の先っぽ、伊良湖へ美味しい大アサリを喰うぞっ!と行って参りました。メンバーはオイラ、よっしー、げんさん、チエちゃん、太田君、かっきーの6台。天気も良好!朝9時にサンダンス集合、バイク復帰第一弾のチエちゃんのチェーンが若干緩んでおり、調整後、9時40分出発です!知立バイパス〜R23号、蒲郡を抜け、豊川橋(200円)を通り、県道2号へ。トヨタ田原工場前を通りR259号へ、暑い暑いと言いながら、あっと言う間に伊良湖に到着です。(12時30分)有名な恋路ヵ浜前の広場には数件の食堂があるんですが、客引きのおばちゃんに負け「伊良湖亭」へ。大アサリ定食A 900円、B1200円!刺身定食1600円!!やはり大アサリ定食Bが人気!(浜焼き大アサリ、大アサリフライ付き)かくして海の恵をしっかりと堪能したのでした。そして、伊良湖と言えば「ヤシの実」ヤシの実ジュースをチエちゃんがゲット!水にかろうじて甘い味がついている、、何とも言えないお味。見た目は思いっ切り水なのです。食事後、恋路ヵ浜でしばらく遊び、撤収!眠たい42号を通り、途中道の駅田原で時間をつぶし再び豊川橋を通り豊川市、三河臨海緑地へ。ここはミニ日本列島があり富士山もあり、チョットしたテーマパーク公園。とは言え、平日の夕方、誰もいない。富士山に上ったり、川沿いでヤドカリと遊んだりして、撤収。 知立バイパスを通り、刈谷に帰ってきたのでした。その後、オイラとげんさんとチエちゃんは名古屋のレーシングワールドへ、再び刈谷に帰り、「刈谷の湯」へ。今日は18日、夜会の日なので夜10時すぎ夜会の行われている刈谷市総合グラウンドへ。サンダンからの参加はオイラ、プーさん、げんさん、ちえちゃん、太田君、太田君彼女、かっきー、やす坊、川さん、の全9名!その後、腹ヘリのためガストヘ。結局1時すぎ解散となりました。ツーリングへ、夜会へと忙しい月曜日となりました。(本日の走行距離203km大アサリ定食!うまかった!の1200円!!)