2001/5/27(日)今度こそっ! | |
リベンジ!寸又峡ツーリング! |
あれは忘れもしない第二回ツーリング(詳しくはココ)だった。まだクラブとして未熟度120%を超える強烈素人軍団の集まりだった。ゆえに行けるだろうと安易に集合時間を決め、ルートは未定、寒さに対する知恵もなく季節は冬の訪れを感じるにも関わらず、Tシャツに革ジャン、さらに小学生の遠足のごとく、前日は眠れず深酒、よって強烈な二日酔い、そして下痢・・・憧れだけで、ただ、行ったことないし行きたかったからそれだけで寸又峡を目指した。やはり失敗に終わった。集合時間の遅れ、体調不良、長い休憩、寒さ、怖い夜道、慣れない高速、そして究めつけはバイクのトラブル・・・
![]() だがしかし!今は違う!!集合時間だってきっちりしてるし、休憩だって(長いときもあるけど)一応計画通り。ルートだって完璧。これで行けないわけがない。と言うわけで前置きが長くなりましたが、寸又峡リベンジツーリングのはじまりで〜す。 前回の教訓を生かし、なんと朝6時集合!さすが朝6時集合ともなると参加台数も少ない!しかし、台数が少ないのには別の理由があった。そう、天気があまり良くないのだ!一週間前の週間天気予報では曇り/晴れ、降水確率20〜30%、まあ、多少雨に降られたとしても許される範囲かなぁと。しかし、だんだん予報は雨に変わり、前日の予報では午前中50%の降水確率だった。朝、目が覚めたら雨は何となく道路を湿らす程度。これなら行けるかなぁと言う感じ。プーさんからメールが入ったけどまあ、これから天気が回復に向かうからとりあえず集合しようかと。結局集合したのはオイラ、プーさん、ビーマーさん、エミちゃん、そしてお見送りの兄ちゃん、よっしー、そしてお初にしてお見送りの文さんだけだった。全員集合したところでお見送りの兄ちゃんがみんなの「行こうよ!これくらいの天気なら全然オッケ〜!」の声に反応し、急遽バイクに乗り換え、結局5台の参加となった。 若干集合時間が遅れたため、7時出発。国道1号線でまずは岡崎インターまで。天気は相変わらず何となく雨が降ってる程度。これでまずは一安心です。岡崎インターから東名を順調に上り、音羽蒲郡を超えた辺りから天気に異変が訪れた。 雨!雨!!雨!!!雨!!!!雨!!!!! 結局、赤塚PAで雨宿りをするはめになった。 さて、赤塚PAに入ってはや30分、雨は止むどころか時折激しく降り出す始末。タバコと缶コーヒーを大量に消費し、雑談に花が咲く。1時間。結局雨は止まず、途方にくれる5名。この先の予定を話し合った結果、勇気ある撤収も必要かと判断し、寸又峡は断念。豊川で降り、帰ることに決まった。何と時刻は10時!確かに雨でも行けることは行ける。だけど、先回のあの悪夢のようなツーリングじゃあ仕方ない。ワインディングだって楽しくなけりゃぁ、ただのくねくね道!自分に言い聞かせ、泣く泣くの撤収となった。 と言うわけで豊川インターで降り、豊川市内のワダと言うバイク屋サンでしばらく時間をつぶし、チンタラ下道で刈谷に帰ったのでした。(本日の走行距離126km、教訓!雨には勝てない!) てな訳でサンダンスボーリングクラブに大変身! ![]() Aチーム(ハンディー合計15) オイラ(ハンディー0) プーさん(ハンディー0) 姉ちゃん(ハンディー10) Bチーム(ハンディー合計75) 兄ちゃん(ハンディー10) エミちゃん(ハンディー25) よっしー(ハンディー30) Cチーム(ハンディー合計30) まいちゃん(ハンディー10) おかだくん(ハンディー10) ビーマーさん(ハンディー10) 実況中継>>>Aチーム序盤より快進撃!オイラ、姉ちゃん、ストライク、スペアーとつないで一歩リード!だがしかし、ハンディー差が多くなかなか苦戦!ビーマーさんは独自のフォームで豪快にピンをはね飛ばし快進撃!おっとそこへ兄ちゃん!レーンとの相性が合ってきたのか徐々にスコアを伸ばす!だがしかし!よっしーのおとぼけで水の泡か???おっと!おかだくん&まいちゃん、知らない間にスコアを伸ばす!!!プーさんも中盤追い上げ!エミちゃんゴロロンボールで見事ストライク!!って結局どうなったかって?Aチーム大差で圧勝!(えっへん!)BチームとCチームで接戦の末、まいちゃんの10フレで見事Cチームの勝ち!結局Bチームのしんかいくん、エミちゃん、よっしーが皆さんにジュースをおごることになったのでした。 ![]() ![]() |