2001/3/25(日)定例ツーリング
雨の浜松、美味しいランチを食べよう

プロローグ
 3月21日、サンダンスで働くオイラのところに電話がかかってきた。
「もしもし、鈴木(プーさん)ですけど今度のツーリングの予定ですけど、ルートとか決めたいんで、時間ありますぅ?」
 かくして、みっちりしっかり、
今までにないきちんとしたルート計画が完成した。最近メンバーが増えたのでこれはきちんと事前に計画を立てないと、、、ツーリングを楽しみにしているメンバーの為、がんばって計画を立てた。メンバーに配布するルート図、コマ図も作り、完璧だった。

目が覚めたら雨!
 まいちゃんの週間天気予報(掲示板にて)によると25日は雨の予報だった。でも、朝、雨が降ってなければバイクで出発しようと思っていた。予報でも午前中は何とかもちそうな気配。しかし、起きてカーテンを明けたらだった。やっぱり。事前にルートを決め、例え迷子になったとしてもこれさえあれば現地に行けるサルでもわかる完璧なルート図も作った。でも雨!。早速メンバーに電話した。兄ちゃん撃沈!しゅうじ撃沈!!結局プーさん、オイラ、よっしー、やす坊は車にて行くことに決めた。が、一人、気合いの入ったバイカーが居た!モトさんだった。

 モトさん 「大丈夫です。僕は雨が降ろうが槍が降ろうがバイクで行きます」
 オイラ  「でも、みんな車で行くって言ってますけど。。」
 モトさん 「ああ、気にしないでください。いいです、いいです、、、全然気にしないで下さい」

 結局
レガシーにオイラ、プーさん、よっしー、やす坊が乗り込み、モトさんが護衛?するという形で出発した。
 ルートは完璧に作ってある。迷うこよなく県道48号線、別名、岡刈線を走り、岡崎市にて国1へ。途中コンビニでトイレ休憩。雨は降っているものの、そんなに強くなく、路面はほとんどドライ状態。うーん、バイクで来れば良かった、、内心後悔!
ポリス軍団 コンビニでしゃべっていると
白バイ軍団が信号待ち!さすが、本物?が集団で走る姿はかっこいいです。
 さてさて、更に一号線をひた走り追分信号より県道5号、国道362を通り、和田辻信号で県道81号、国道301へ出て三ケ日インター方面へ。雨なので近場が良いかなあとも思ったが、どうしても
げんこつハンバーグが食べたいとのリクエストでイッキに浜松まで。小雨が降ったり止んだりの中、午後1時、無事に「炭焼き、さわやか」に到着したのでした。


眼の覚める食べっぷり
さて、「炭焼き、さわやか」の簡単な説明ですが、浜松を中心に10店舗ぐらいのフランチャイズ店で、雰囲気は
ファミレス、値段も手ごろでボリュームがあり、週末のお昼ともなれば並ぶ!並ぶ!!長蛇の列!!!備長炭でじっくり焼きあげたげんこつハンバーグ(250g880円!)が人気のお店なのです。
 げんこつハンバーグ10分ほど待ち、席が空いたので早速注文。しばらく待ってハンバーグが到着!でかい!丸い!中身はレア状態に焼きあげられ、それをウエートレスのお姉さん(と言うかパートのおばさん)が
真っ二つに切り、鉄板でじゅーと押さえ、ミディアムレアに仕上げてくれる何とも素敵なパフォーマンス!事前に入手した情報通り、オニオンソースは絶品。納得のランチタイムでした。
 さて、皆さんは程よくお腹もふくれ、満足なのですが、そう、あの人だけは、、、やっぱ、
食と言えばこの人!モトさんです。今までの経験からかなり食べるだろうとは想像しておりましたが、何と言ってもハンバーグ大好物のモトさん。その威力を見せつけられたランチでした。ここでモトさんのランチ情報!!げんこつハンバーグ(くどいようだけど250g)大盛りライス(約250g)のAセット、キノコの和風スパゲティー(多分全重量350g)、そして、ライス大盛りが更に4枚!!(約1000g)総額3000円の大台を超え、「後の人のご飯がなくなっちゃうといけないから」の一言を残し、一応終了。(食べた総合計1850g!!)でも、見た感じ、お金とご飯に限度がなければ更に大盛りライス5枚は行ったと思います。(予想総合計4050g!!!)モトさん大満足

動研へ
 そんなわけでランチも終了し団らんタイムにビーマーさんから連絡!ビーマーさんは午前中に用事があるとかで、午後に合流予定だったのです。それじゃあどこかで待ち合わせと言うことで急遽、動研(浜松にあるBMWの正規ディーラー)へ。ナビで検索し若干迷いつつ30分程で到着。ビーマーさんの案内でいろんなBMW見学会となったのです。特にすごかったのはBMW RTのポリス仕様!10年前に国内に正規輸入され、いまだに売れ残っている(失礼!)つまり新車!!超プレミアム車!さすが本国ポリス仕様だけあって青灯の取りつけやスイッチ周り、リアの書類ケース(?って言うんですかねえ、切符とか入れとく後ろのボックス)の取りつけも完璧!カッパを脱いだモトさんのポリスぶり大チャンスとディーラーの営業マン(というか結構上司っぽい)も熱の入った営業!最後には見積もりを、、、ぐらいの勢い。結局「諸費用込160万円、超スーパーロング低金利ローンで月々1万円台で憧れのBMW新車をアナタの手に!」てな感じだったんですが、やっぱそう言われてもまさか買いますとは言えず(アタリマエ)それでもみんなで食い入るように舐めるように時には愛するようにバイクを眺め回し、とっても目の保養になったのです。オイラは動研の2眼ライトのオリジナルカウルを装着した黄色いやつ(車種とかは、う~ん、忘れた)がお気に入り!カフェレーサーっぽくてこれならかっきーのMHRにも対抗できそうな勢い!中古ベースで90万円位らしいんでチョット欲しい感じ。(と言っても買えませんけど、、)みんな思い思いにバイクを眺め、2階のパーツコーナーを物色し楽しい時を過ごしたのでした。

 時刻も4時近くなりそろそろ動研を後に、小雨の中帰りのルートへ。途中豊川市内で
「WADA」(バイクガイドにも載ってます)というパーツ屋さんでこれまた、いろいろ物色し無事午後7時過ぎ、東刈谷に到着したのです。

護衛中のモトさん
打ち上げ!
 さて、ツーリング(これってツーリング?)といえば打ち上げ。今回はやす坊の紹介で東刈谷の寿司バー「サイドB」にて。撃沈しゅうじも呼んで8人でスタート。途中兄ちゃん姉ちゃんチエちゃん組も参加し、入れ換わり立ち代わり、、結局11時すぎまで盛り上がったのでした。結局料金3万5千円オーバーの大記録!あーあ、またやっちゃった状態でした。

 雨の降る中バイクで参加のモトさん、ホントご苦労さまでした。今度は雨でもバイクで走りたいですねえ。気合い入れなきゃ。

(本日の走行230km。モトさんのランチ情報!!げんこつハンバーグに大盛りライスのAセット、キノコの和風スパゲティー、そして、ライス大盛りが更に4枚!!総額3000円オーバー、